背中ニキビに効果のある飲み物とは?
背中ニキビにお茶
背中ニキビにお茶が効くなんてほんと?と思うかもしれません。このお茶というのは一般的に飲む機会の多い緑茶や烏龍茶ではなく、いわゆる健康茶といわれている飲み物です。これらのお茶はカフェインが含まれていないので、背中ニキビの予防に適しているといわれています。
ですがもちろんお茶を飲んですぐに背中ニキビが治るというわけではないですが、美容面、健康面でも効果は期待できるので毎日の生活に取り入れてみるのは良いかと思います。一般にカフェインは大量に摂取すると胃を荒らしてしまったり、肌を荒らしてしまったりという害がありますが、ノンカフェインのお茶にはそのような弊害もないので安心して摂取することが出来ます。では具体的にどんなお茶があるのでしょう。
「はと麦茶」のハトムギは漢方としてまたお茶として、昔から多くの人に親しまれてきました。ハトムギには肌の新陳代謝を高める効果があるといわれており、美肌を作る成分でもあるポリフェノールもたっぷりと含まれています。さらに体にたまった老廃物を排出して腸内環境を整えたりリウマチや神経痛やがんを抑えるともいわれています。
「ハーブティ」は肌の修復に欠かせないビタミンが含まれています。ですから背中ニキビにも効果が期待できそうです。さらに「どくだみ茶」で肌の新陳代謝を高めることでも、できてしまったニキビを早く改善させることが出来るでしょう。
背中ニキビにトマトジュース
トマトジュースを健康のために飲んでいるという人は多いと思います。そして背中のニキビのための飲み物としている人もいます。なぜかというとトマトにはカロテノイドの一種であるリコピンが含まれているからです。肌荒れの大きな原因である活性酸素を取り除いてくれるのできれいな肌を保つのに効果があるのです。
リコピンは抗酸化力が強くベータカロテンの約2倍、ビタミンEの約100倍あります。強い抗酸化力によって活性酸素を退治してくれることを考えると積極的にとりたいですね。またリコピンは食べ物から摂取した脂肪を吸収しにくくし、肌の新陳代謝も同時に高めてくれるので背中ニキビの予防として優れているといわれています。
トマトをそのまま食べるのは苦手という人でもジュースなら簡単に摂取できます。トマトジュースもトマトを摂った時と同じような効能があります。リコピンはシミの原因となるメラニンの生成を抑えるのでニキビができてしまっている時には特に摂っていると良いといえます。
ニキビができた状態で紫外線を浴びてしまうと、メラニンがニキビに集まりのちのち色素沈着してしまうからです。さらにもう一つトマトジュースに含まれる成分でクエン酸は背中ニキビに有効です。クエン酸は疲労回復効果があるためストレスを抱えている時にそれを軽減しお肌に影響する前に疲れを回復させてくれるため効果的です。
背中ニキビに豆乳
女性であれば大豆に含まれるイソフラボンについて一度はきいたことがあるはずです。イソフラボンは女性ホルモンと似たような働きをしそれを補ってくれるという効果があります。女性は生理前などにホルモンのバランスが崩れ背中にニキビができてしまうことがあります。
ホルモンバランスを整えることは美肌を保つのに欠かせないポイントです。豆乳には豊富なイソフラボンが含まれているので副作用のあるホルモン剤などを飲むよりも体にも負担が少ないといえます。さらにイソフラボンには肌のターンオーバーをサポートする働きや美肌効果、潤いキープなどの効果も期待できます。
背中ニキビのためだけでなく、美肌を目指すなら豆乳は定期的に摂ることをおススメします。ただイソフラボンの摂りすぎは体に害があるため適度に、そして定期的に摂ることが大切といえます。豆乳は飲みにくくて苦手という人もいますが、そのような方は料理につかったり、ココアやきな粉などで味を調整して飲んでみると飲みやすいかもしれません。
背中ニキビに牛乳
牛乳が背中ニキビにいい飲み物なんて聞いたことない!という人はいるかもしれません。牛乳にはカルシウムが含まれているため骨粗鬆症などの予防で飲んでいる方も多いと思います。このカルシウムが意外とニキビにも効果を発揮します。カルシウムには骨の生成の他にも神経を落ち着かせる働きもします。
ストレスが強くなっている時には体が交感神経優位になりニキビが発生しやすくなります。興奮状態にある脳を落ち着かせるのにカルシウムが働き、体がリラックスモードに切り替わるので男性ホルモンが過剰に分泌されることなく、ニキビの発生を予防できるのです。ですが牛乳には男性ホルモンのテストステロンが含まれているので大量に飲むのはやめましょう。
背中ニキビに効く飲み物にはどくだみ茶、ハーブティー、はと麦茶などのノンカフェインのお茶、トマトジュース、豆乳、牛乳などがありました。普段の飲み物をこれらに換えるだけでなんだか背中ニキビが改善されるような気分になり、また美肌効果も期待できるので積極的に摂取していきましょう。ただしなんでも「過ぎ」は良くないので適度に摂ることに注意しましょ
関連ページ
- 気づいた時にはもう遅い?背中ニキビのケア方法。
- なにか背中に違和感…これってもしかして?気づいた時には手遅れ!?それは困ります。ここでは効果の期待出来る背中ニキビのケア方法についてわかりやすく解説しています。
- 消したいニキビの跡!セルフケアそれとも美容クリニック?
- 水着になったとき、背中の空いたドレスを着たときなど、背中ニキビはふとした時に人目にさらされてしまいます。そんな消したい背中ニキビは自分でケアするか、美容クリニックでケアするのか、どっちが良いのかメリット・デメリットなどを解説しています。
- 皮脂を抑えて背中ニキビを改善しよう!
- 体に出来るぶつぶつ…あのいやなニキビの原因の1つに皮脂が出過ぎることがあります。この背中ニキビの原因である皮脂を抑えて背中ニキビを改善していくにはどうすれば良いのかわかりやすく解説しています。
- 皮膚科で受ける背中ニキビの治療にはどんなものがある?
- 背中ニキビの改善のための選択肢のひとつが皮膚科による治療があります。この皮膚科による背中ニキビの治療にはどのようなものがあるのか、わかりやすく解説しています。
- 背中ニキビに有効な薬の種類はどれ?
- 背中ニキビの改善のためには医薬品などでも効果があるものがあるかもしれない!そう、背中ニキビに有効と言われている薬の種類とその効能などをわかりやすく解説しています。
- 背中ニキビを除去は自分でできる?それとも美容クリニックがいい?
- 背中ニキビの対策、治療としてどっちがいいか迷ってしまう…そんな決める判断基準を知りたい方へ、背中ニキビを除去は自分でするか、それとも美容クリニックが良いのか、わかりやすく解説しています。
- 自宅でケアすれば背中ニキビは治せる!?
- 背中ニキビを治して、もとの綺麗だった背中を取り戻したいけど、お金や手間はあまり掛けたくない…そんな方に教えてあげたい、自宅でするケアで背中ニキビを改善する方法についてわかりやすく解説しています。